今まさに《もみじケア》というステージで活躍している先輩スタッフの生の声をお届けします。仕事内容や魅力、やりがいなど語ってもらいました。
事務員 高橋 英里
縁の下の力持ちを目指して
Q.どんな職場ですか?
いつも活気に満ちたにぎやかな職場です。個性豊かなメンバーが揃っていてとても刺激的です。女性の多い職場ですが、人としても女性としても、目標にしたいと思う素敵な方々に私は出逢えました。
Q.このお仕事を選んだ動機やきっかけは何ですか?
金融機関での勤務経験や医療事務の経験が活かせる仕事だと思ったからです。
Q.お仕事の内容を教えてください
経理、労務管理、その他法人全体の総務事務です。
さらに安全衛生、健康管理体制を整えるため衛生管理者資格の国家試験に向けて勉強中です。
Q.業務の中で心掛けていることはありますか?
正確でミスのない仕事を心掛けています。毎年のように行われる労働関係の法改正や税金関係の制度などをしっかりと把握、理解、勉強することが常に求められる業務だと思います。
ヘルパーさんが事務所に立ち寄られたときは、出来る限り声を掛けに行くようにして、お仕事の話から他愛もないおしゃべりまでさせていただいています。そうして一人一人の状況を把握することも心掛けています。
Q.現在の担当業務のやりがい・魅力は何ですか?
ヘルパーさんが安心して働けるようにサポートすることが、ご利用者様の幸せ、ご家族の安心に繋がっていると思うとやりがいがあります。ヘルパーさんに「もみじケアに来て良かった」「仕事が楽しい」「いつも声を掛けてくれてありがとう、気に掛けてくれてありがとう」と言っていただけるのが嬉しいです。『縁の下の力持ち』『もみじケアの名バイプレイヤー(名脇役)』でありたいです。
Q.休日の過ごし方を教えてください
まだまだ中学生の息子中心の休日です。陸上競技の大会、ヒップホップダンスのイベントなどの応援に行っています。車の運転が好きなのでドライブに出掛けたりもします。インテリアショップを覗くのも好きです。
●応募を考えている方にメッセージを!
従業員の皆さん、とてもいきいきと働いておられます。
入社されると皆さん若返ってパワフルになられている気がします。ひとりで困ったり悩んだりすることがないよう、全力でサポートしてくれる会社です。