訪問看護ステーション
管理者あいさつ
もみじケアは、訪問介護事業、居宅介護支援事業を運営しており、令和2年4月にもみじケア訪問看護ステーションをスタートしました。
ご利用者様、ご家族様が『病気や障がいを抱えながらも住み慣れた地域で自分らしくすごせるよう支援いたします』を理念に掲げ、お一人おひとりの状態に合わせた心のこもった看護を提供しています。
ご自宅で生活したいご利用者様がいる限り、どうしたらその人らしく過ごせるか、ご利用者様の思いに寄り添い、安心して過ごしていただけるかをスタッフで考え、実践を繰り返しています。
スタッフ一同、いつも笑顔で、ご利用者様ご家族のみなさまが最大限の力を発揮できるようお手伝いさせていただきます。
多職種で支えるシステムがもみじケアの強みです。
訪問看護ステーション管理者 石川文子
訪問看護とは
・訪問看護師がかかりつけの医師と連携しご自宅でも安心して療養生活が送れるように看
護サービスを提供し心身の機能回復を支援することを目標としています。
・訪問看護の開始に至っては、主治医の指示書が必要です。また介護保険をご利用の場合はケアプランが必要となります。訪問看護計画書に基づいたサービスを提供いたします。
・緊急時には主治医と連携し、休日や夜間でも対応致します。24時間、365日、連絡が取れる体制をとっています。
●事業所名称:もみじケア訪問看護ステーション
●事業所番号:3462790225
施設概要
所在地
| 〒738-0025 広島県廿日市市平良2丁目8-13-1
|
営業日
| 介護・医療・・・月曜日~日曜日。ただし年末年始の12月31日~1月3日を除く。
予防・・・月曜日~金曜日。ただし祝日12月29日~1月3日を除く。
|
営業時間
| 介護・医療・・・9:00~18:00 予防・・・9:00~17:15
|
地域 | 廿日市市(宮島・吉和は除く)、広島市佐伯区(湯来は除く)、広島市西区の一部の区域
|
連絡先 | 管理者:石川文子/電話番号:0829-30-3755 FAX番号:0829-30-3444
|
サービス内容
・血圧や脈拍、体温測定等での健康状態の観察
・点滴、吸引や在宅酸素など、医療機器の管理
・入浴や排泄の介助、服薬管理などの支援
・乳幼児、学童の方の育児支援、指導相談など
・リハビリテーション
・日常生活動作の予防・訓練
・関節拘縮の訓練・機能訓練、指導など
その他、ご自宅での療養生活に不安のある方は、どうぞご気軽にご相談ください。
小さなお子様からご高齢の方まで、介護保険、医療保険をお持ちどちらでもご利用いただけます。
料金・交通費
・介護保険対象の方・・・1割~3割の自己負担があります。
・医療保険対象の方・・・1割~3割の自己負担があります。
・後期高齢者医療対象の方・・・1割~3割の自己負担があります。
・交通費は実費負担となります。(旅程1km当たり20円 1か月の上限は2,000円)
利用者人数
デジタルカタログ

訪問看護ステーション